ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

2009年07月17日

2009 J-Classic

以前J-Class CUP 2009についてお知らせしましたが
http://sailorscove.slmame.com/e654583.html

その後名称を2009 J-Classicとすることになりました。
2009 J-Classic


これは帆やTシャツなどのグッズで使用しやすいロゴですね。
2009 J-Classic


まだ細かいルール造りの最中ですが、現在話し合われている基本方針としては

1. 6〜8レース開催して、そのうちの4レースの合計ポイントで決勝レース進出チームを決める。
2. 参加は「チーム」単位として、2名〜6名での参加。

という感じです。
1は、やはり毎週末レースというのはRLの都合でかなり厳しい人が多いので、最低4レース程度参加できれば決勝に進める可能性があるというのは参加しやすいですね。

2については、実は次期J-Classではクルーの体重移動が艇速に影響します^^
それもあってのチーム戦という形になります。

今後変更などもあるかもしれないので、随時ここにも掲載していきます。


次期J-Classがリリースされ次第Cupの日程等の情報を告知するのでお楽しみに^^

Surfが作った2009 J-Classicのプロモーションビデオが以下のリンクにあります。
http://surfwidowsweb.blogspot.com/2009/07/j-class-promo.html



WayPoint YC
http://slurl.com/secondlife/Newport%20Bay/41/64/22

同じカテゴリー(USS案内)の記事画像
すっかり秋
New England SC Tシャツ配布中
Juli Designs アウトリガーカヌーがHRCに
Blake SeaのRez Zone
New England Sailing Clubお引っ越し
130 SIMを超えるセーリング専用SIM群USS
同じカテゴリー(USS案内)の記事
 すっかり秋 (2009-10-20 14:58)
 New England SC Tシャツ配布中 (2009-10-19 14:16)
 Juli Designs アウトリガーカヌーがHRCに (2009-10-06 15:56)
 Blake SeaのRez Zone (2009-09-20 11:05)
 New England Sailing Clubお引っ越し (2009-09-14 15:56)
 130 SIMを超えるセーリング専用SIM群USS (2009-09-01 13:10)
Posted by Taku Raymaker at 14:36│Comments(0)USS案内
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。