2009年06月30日
WYC Shelly初心者レース
Shelly FizzまたはFizz 3にまだ慣れていないけどレースをしてみたい、という人を対象に毎週火曜日午後10時から初心者レースを開催しています。
無料の初心者向けヨットShelly FizzはWYCで配布していますのでゲットしてください。

1 SIMだけ使った小さなコースを走ります。
Shelly Triangle

スタートラインからスタートして
赤白、青白、黄、そしてスタートラインをまたいで赤白、でゴールに向かいます。
CCWというのはCounter Clockwise、反時計回りという意味です。
各ブイは反時計回りに回ります。
使用するモードも各自自由ですので自分に合ったモードで参加してください。
Fizz3もWYCで無料のデモ版をゲットすることもできます。

デモ版についてはこちら
http://sailorscove.slmame.com/e559673.html
速く走るとか、レースルールがとかはとりあえずおいといて、レースを始めるきっかけになればと思います。
また、走ることで出てくる疑問も多いと思いますので、走ってみてわからないことはどんどん質問してください^^
WayPoint YC
http://slurl.com/secondlife/Newport%20Bay/41/64/22
無料の初心者向けヨットShelly FizzはWYCで配布していますのでゲットしてください。

1 SIMだけ使った小さなコースを走ります。
Shelly Triangle

スタートラインからスタートして
赤白、青白、黄、そしてスタートラインをまたいで赤白、でゴールに向かいます。
CCWというのはCounter Clockwise、反時計回りという意味です。
各ブイは反時計回りに回ります。
使用するモードも各自自由ですので自分に合ったモードで参加してください。
Fizz3もWYCで無料のデモ版をゲットすることもできます。

デモ版についてはこちら
http://sailorscove.slmame.com/e559673.html
速く走るとか、レースルールがとかはとりあえずおいといて、レースを始めるきっかけになればと思います。
また、走ることで出てくる疑問も多いと思いますので、走ってみてわからないことはどんどん質問してください^^
WayPoint YC
http://slurl.com/secondlife/Newport%20Bay/41/64/22
2009年06月29日
Fizz Cup表彰式
昨夜決勝戦終了後午前0時45分ぐらいから表彰式が始まりました。

シルバーシリーズの上位3名、そしてゴールドシリーズの上位3名へトロフィーが渡されました。
シルバーシリーズ
1位Tim Warrhol
2位Dahral Huet
3位Toraba Magic
残念ながらTorabaさんは表彰式には出られませんでした。
シルバーシリーズのレースは最後の最後までもつれ、結局上位3名は1ポイントずつの差で決まりました。見ている方もとても盛り上がる展開でした。
ゴールドシリーズ
1位Kei Cioc
2位Tim Warrhol
3位reia Setsuko
シルバーシリーズを勝ち上がったTimがゴールドシリーズでも接戦を繰り広げました。
ゴールドシリーズも1位と2位はわずか1ポイント差。2位と3位も3ポイント差。
誰が優勝してもおかしくない戦いでした。
総合3位のreiaさん

総合1位のKeiさん

シルバー1位と総合2位のTim。トロフィーを両脇に抱えてます^^

表彰された皆さん、本当におめでとうございます&お疲れさまでした^^
3月の後半から運営チームとして実際に動き出して予選スタートが5月8日、そして決勝が6月28日。
この2ヶ月はFizz Cupがど真ん中にある生活でしたw
なんとか大きなトラブルもなくこんな大きなイベントが無事開催できたのは、とにもかくにも参加した皆さんの力です。
あたりまえですが参加者がいなければイベントは成立しません。
多くの人が「世界中から人が集まるイベントなんだから、参加して盛り上げたい」と言ってくれました。
みなさん忙しい中、時間を作ってFizzを練習してレースにも参加してくれました。
前にも書きましたが、もちろんレースなので勝つ事が目的です。
でもじゃあ「負けたら駄目」とか「勝たないと意味が無い」ということは無いと私は思います。
大前提として「世界中のヨット好きが集まって皆で楽しむ」というのがコンセプトです。
普段WYCにいるFizz Cupに参加した人たちも「Fizz Cupを通して今まであまり話した事のなかった多くの人と知り合いになれて、レースの勝敗とは関係なくとても嬉しい事だ」と話してくれました。
セカンドライフで最もセーリングが盛んなUSSで世界中の人と交流しながらヨットを楽しむためにWYCがあるわけで、まさに今回のようなイベントの一翼を担えたのは本当に幸せな事です。
USSのコアメンバーの皆さんからもFizz CupでのWYCの活動はとても高く評価してもらいました。参加した皆さん一人一人のお力です。
これからもこういった活動を皆の力で広めてほしいと思います。
最後に、本当にお疲れさまでした^^

WayPoint YC
Taku Raymaker

シルバーシリーズの上位3名、そしてゴールドシリーズの上位3名へトロフィーが渡されました。
シルバーシリーズ
1位Tim Warrhol
2位Dahral Huet
3位Toraba Magic
残念ながらTorabaさんは表彰式には出られませんでした。
シルバーシリーズのレースは最後の最後までもつれ、結局上位3名は1ポイントずつの差で決まりました。見ている方もとても盛り上がる展開でした。
ゴールドシリーズ
1位Kei Cioc
2位Tim Warrhol
3位reia Setsuko
シルバーシリーズを勝ち上がったTimがゴールドシリーズでも接戦を繰り広げました。
ゴールドシリーズも1位と2位はわずか1ポイント差。2位と3位も3ポイント差。
誰が優勝してもおかしくない戦いでした。
総合3位のreiaさん

総合1位のKeiさん

シルバー1位と総合2位のTim。トロフィーを両脇に抱えてます^^

表彰された皆さん、本当におめでとうございます&お疲れさまでした^^
3月の後半から運営チームとして実際に動き出して予選スタートが5月8日、そして決勝が6月28日。
この2ヶ月はFizz Cupがど真ん中にある生活でしたw
なんとか大きなトラブルもなくこんな大きなイベントが無事開催できたのは、とにもかくにも参加した皆さんの力です。
あたりまえですが参加者がいなければイベントは成立しません。
多くの人が「世界中から人が集まるイベントなんだから、参加して盛り上げたい」と言ってくれました。
みなさん忙しい中、時間を作ってFizzを練習してレースにも参加してくれました。
前にも書きましたが、もちろんレースなので勝つ事が目的です。
でもじゃあ「負けたら駄目」とか「勝たないと意味が無い」ということは無いと私は思います。
大前提として「世界中のヨット好きが集まって皆で楽しむ」というのがコンセプトです。
普段WYCにいるFizz Cupに参加した人たちも「Fizz Cupを通して今まであまり話した事のなかった多くの人と知り合いになれて、レースの勝敗とは関係なくとても嬉しい事だ」と話してくれました。
セカンドライフで最もセーリングが盛んなUSSで世界中の人と交流しながらヨットを楽しむためにWYCがあるわけで、まさに今回のようなイベントの一翼を担えたのは本当に幸せな事です。
USSのコアメンバーの皆さんからもFizz CupでのWYCの活動はとても高く評価してもらいました。参加した皆さん一人一人のお力です。
これからもこういった活動を皆の力で広めてほしいと思います。
最後に、本当にお疲れさまでした^^

WayPoint YC
Taku Raymaker
2009年06月29日
Fizz Cup ゴールドシリーズ公式結果

公式結果です。
http://bea.woodget.free.fr/LesGLENANS/FizzCup2009/Results/GOLD/GoldFinals.htm
レース後の表彰式の様子などは改めて。
WayPoint YC
http://slurl.com/secondlife/Newport%20Bay/41/64/22
2009年06月29日
Fizz Cup決勝速報6

第6ヒート
1位Tim Warrhol
2位reia Setsuko
3位Odysseus Yiyuan
4位Kei Cioc
5位joro Aya
失格Miwha Masala
総合順位
1位Kei Cioc
2位Tim Warrhol
3位reia Setsuko
4位Odysseus Yiyuan
5位 joro Aya
6位Miwha Masala
正式な最終結果はこの後の表彰式で発表されます。
WayPoint YC
http://slurl.com/secondlife/Newport%20Bay/41/64/22
2009年06月28日
Fizz Cup決勝速報5

第5ヒート
1位Kei Cioc
2位Tim Warrhol
3位Odysseus Yiyuan
4位joro Aya
5位reia Setsuko
失格Miwha Masala
総合順位(5ヒート目まで)
1位Kei Cioc
2位Tim Warrhol
3位reia Setsuko
4位 joro Aya
4位Odysseus Yiyuan
6位Miwha Masala
WayPoint YC
http://slurl.com/secondlife/Newport%20Bay/41/64/22
2009年06月28日
Fizz Cup決勝速報4

第4ヒート
1位joro Aya
2位Kei Cioc
3位reia Setsuko
4位Miwha Masala
5位Odysseus Yiyuan
失格 Tim Warrhol
総合順位(4ヒート目まで)
1位Kei Cioc
2位reia Setsuko
3位Tim Warrhol
4位Miwha Masala
4位 joro Aya
6位Odysseus Yiyuan
WayPoint YC
http://slurl.com/secondlife/Newport%20Bay/41/64/22
2009年06月28日
Fizz Cup決勝速報3

第3ヒート
1位Kei Cioc
2位Tim Warrhol
3位reia Setsuko
4位Odysseus Yiyuan
5位Miwha Masala
失格 joro Aya
総合順位(3ヒート目まで)
1位Kei Cioc
1位Tim Warrhol
1位reia Setsuko
4位Miwha Masala
4位Odysseus Yiyuan
6位 joro Aya
WayPoint YC
http://slurl.com/secondlife/Newport%20Bay/41/64/22
2009年06月28日
Fizz Cup決勝速報2
2009年06月28日
Fizz Cup決勝速報

第1ヒート
1位Miwha Masala
2位Odysseus Yiyuan
3位Kei Cioc
4位Tim Warrhol
5位 joro Aya
失格reia Setsuko
WayPoint YC
http://slurl.com/secondlife/Newport%20Bay/41/64/22
2009年06月28日
Fizz Cup決勝ゴールドシリーズまもなくスタート

Fizz Cup決勝のゴールドシリーズがBlake Sea Turnbuckleにて日本時間27日午後9時にスタートします。
5月8日に予選が始まり、約2ヶ月に及んだFizz World Cup 2009の最後のレースです。
ゴールドファイナルに挑戦するトップレーサー6名のうち、日本人がなんと4名^^
誰が優勝してもおかしくないほどにレベルは接近しています。
今夜、Fizzを最も速く操れるレーサーが決定します。
観戦ポイントが決まっていますので、観戦する人はそちらへお願いします。
http://slurl.com/secondlife/Blake%20Sea%20-%20Sirens%20Isle/8/247/71

http://slurl.com/secondlife/Barbarossa/192/69/24

WayPoint YC
http://slurl.com/secondlife/Newport%20Bay/41/64/22
2009年06月28日
Fizz Cup決勝シルバーシリーズ公式結果

公式結果です。
http://bea.woodget.free.fr/LesGLENANS/FizzCup2009/Results/SILVER/SilverFinals.htm
Timを含めた6名でのゴールドシリーズは今夜9時から。
WayPoint YC
http://slurl.com/secondlife/Newport%20Bay/41/64/22
2009年06月28日
Fizz Cup決勝シルバーシリーズ暫定結果

先ほど6レース終了しました。暫定結果です。
1位Tim Warrhol
2位Dahral Huet
3位Toraba Magic
4位nobuko Criss
5位seraina Benelli
6位Kent Messmer
ゴールドシリーズへ進むのはTimとなるはずです。
Torabaさんは最後のレースまでDahral、Timとトップ争いをしていましたが惜しくも総合1位にはなれませんでした。上位3名はそれぞれ1ポイント差です。
公式結果がまもなく出ると思いますが、眠いので寝ますw
朝には公式結果がでていることでしょう。
WayPoint YC
http://slurl.com/secondlife/Newport%20Bay/41/64/22
2009年06月27日
Fizz Cup決勝シルバーシリーズまもなくスタート

Fizz Cup決勝のシルバーシリーズがBlake Sea Turnbuckleにて日本時間27日深夜0時にスタートします。
観戦ポイントが決まっていますので、観戦する人はそちらへお願いします。
http://slurl.com/secondlife/Blake%20Sea%20-%20Sirens%20Isle/8/247/71

http://slurl.com/secondlife/Barbarossa/192/69/24

WayPoint YC
http://slurl.com/secondlife/Newport%20Bay/41/64/22
2009年06月27日
USSの灯台〜New London Ledge Light
Sailors Coveの中心地であるNew Englandをテーマにしたエリアにあります。
New London Ledge Light
http://slurl.com/secondlife/Sugar%20Reef/209/75/21

WYCからSailors Coveに行くと、New Englandテーマのエリアに入るところにあるので
「ここからがNew Englandテーマだよ」と教えてくれている感じがします。
本物のNew London Ledge Lightはコネチカット州にあります。
本物のFishers Islandから北へ向かってNew Londonハーバーに向かう所にあります。
1909年に作られましたが、外洋に設置される灯台としては珍しく鉄ではなくレンガ造りの灯台です。
この灯台は夜な夜な現れる灯台守の幽霊 "Ernie" で有名です。
灯台が自動化される以前、多くの人が不気味な音やドアの開閉、テレビが勝手についたり寝ていたら毛布がはぎ取られるなどの現象を報告していました。
最終的には1981に霊媒師によって除霊されましたが、その際にその幽霊は昔の灯台守で、灯台で自殺を図った人だという報告がありました。
灯台を離れるのが不安だというErnieに霊媒師は「時々様子を見に来ていいですよ」と言ってあげたそうです。
ご冥福をお祈りするとともに、これからも海の安全を見守っていてほしいです。
WayPoint YC
http://slurl.com/secondlife/Newport%20Bay/41/64/22
2009年06月27日
WYC Leetle Cat 6/26ヨットレース結果

結果はこちら
http://slsailing.org/forum/viewtopic.php?t=3416
私も久しぶりに参加させてもらいました。
リーフィングとセンターボードがあるとレース中に気にしなければならない事が沢山あって面白い、ということを再確認できました。
Fizzもexpert modeが一番面白いですね。もちろん慣れるまでがちょっと大変ですが^^;
いやー面白かった^^
WayPoint YC
http://slurl.com/secondlife/Newport%20Bay/41/64/22
2009年06月26日
WYC Leetle Cat race 6/26ヨットレース
毎週金曜日午後11時からはSailors CoveでFizz3レースを開催していますが、今日はLeetle Catでレースをします。
FY02を走ります。
http://slurl.com/secondlife/Plum%20Gut/163/165/25

参戦、観戦お待ちしています^^
WayPoint YC
http://slurl.com/secondlife/Newport%20Bay/41/64/22
FY02を走ります。
http://slurl.com/secondlife/Plum%20Gut/163/165/25

参戦、観戦お待ちしています^^
WayPoint YC
http://slurl.com/secondlife/Newport%20Bay/41/64/22
2009年06月25日
WYC Fizz race 6/25ヨットレース
毎週木曜日午後10時より、Blake Sea PacificスタートラインでFizz3レースを開催しています。
http://slurl.com/secondlife/Hollywood/22/53/22
Haggertyのブイを使った2ラップコースを走ります。

参戦、観戦、お待ちしています^^
WayPoint YC
http://slurl.com/secondlife/Newport%20Bay/41/64/22
http://slurl.com/secondlife/Hollywood/22/53/22
Haggertyのブイを使った2ラップコースを走ります。

参戦、観戦、お待ちしています^^
WayPoint YC
http://slurl.com/secondlife/Newport%20Bay/41/64/22
2009年06月25日
フィートとかマイルとか
ヨットで遊んでいるとフィートとかマイルで長さを表すことが多くなります。
まずフィートですが、メートルとの関係は
1 フィート = 0.3048 m
となります。
たとえばTetra 35の35はフィートで船の長さを表していますので約10mですね。

Juli Designs Eclipseのセールに描いてある30も30フィートという意味です。

RLでも名前の最後にサイズの数字を付けたヨットが数多くあります。
つぎにマイル。
実はマイルには2種類ありまして、陸での場合と海、空での場合で長さが違います。
陸の場合は
1 マイル = 1609.344 m
海、空の場合は
1 マイル = 1852 m
となります。区別するために後者をノーティカルマイルと呼びます。
ノーティカルマイルは日本では海里(かいり)といいます。
1海里 = 1852m
です。
でも普段ハーバーなどで話をするときにはマイルだけしか言わないですねえ。
紛らわしい時だけちゃんと言う感じでしょうか。
ちなみに湘南界隈でクルーザーでのレースでよく使われるのが逗子、葉山から茅ヶ崎の烏帽子岩を往復するというコースなのですが、片道が約6マイル、約10キロぐらいですね。
1 SIMを250mとすると大体40 SIM分。
WYCから西へ行くとNautilus Cityを超えて西の端までで直線で30 SIM。

それよりも遠いということですね。
まあSIMでの距離とRLでの距離を比較してもあまり意味はないですがwそういうイメージを持ってセーリングするのも楽しいと思います^^
WayPoint YC
http://slurl.com/secondlife/Newport%20Bay/41/64/22
まずフィートですが、メートルとの関係は
1 フィート = 0.3048 m
となります。
たとえばTetra 35の35はフィートで船の長さを表していますので約10mですね。

Juli Designs Eclipseのセールに描いてある30も30フィートという意味です。

RLでも名前の最後にサイズの数字を付けたヨットが数多くあります。
つぎにマイル。
実はマイルには2種類ありまして、陸での場合と海、空での場合で長さが違います。
陸の場合は
1 マイル = 1609.344 m
海、空の場合は
1 マイル = 1852 m
となります。区別するために後者をノーティカルマイルと呼びます。
ノーティカルマイルは日本では海里(かいり)といいます。
1海里 = 1852m
です。
でも普段ハーバーなどで話をするときにはマイルだけしか言わないですねえ。
紛らわしい時だけちゃんと言う感じでしょうか。
ちなみに湘南界隈でクルーザーでのレースでよく使われるのが逗子、葉山から茅ヶ崎の烏帽子岩を往復するというコースなのですが、片道が約6マイル、約10キロぐらいですね。
1 SIMを250mとすると大体40 SIM分。
WYCから西へ行くとNautilus Cityを超えて西の端までで直線で30 SIM。

それよりも遠いということですね。
まあSIMでの距離とRLでの距離を比較してもあまり意味はないですがwそういうイメージを持ってセーリングするのも楽しいと思います^^
WayPoint YC
http://slurl.com/secondlife/Newport%20Bay/41/64/22
2009年06月25日
WYC J-Class race 6/24 ヨットレース結果

詳細はMassyさんのブログで^^
http://massy.slmame.com/e660019.html
WayPoint YC
http://slurl.com/secondlife/Newport%20Bay/41/64/22
2009年06月24日
WYC J-Class race 6/24 ヨットレース
毎週水曜日午後11時にBlake Sea Atlanticスタートラインにてレースを開催しています。
Blake Sea Atlantic
http://slurl.com/secondlife/Blake%20Sea%20-%20Atlantic/125/116/25
今週はJ-Classでレースを行います。

Trudeau J-Classについてはこちら
http://sailorscove.slmame.com/e599840.html
使用するコースはレースディレクターのMassyさんのブログで^^
http://massy.slmame.com/e659170.html
WayPoint YC
http://slurl.com/secondlife/Newport%20Bay/41/64/22
Blake Sea Atlantic
http://slurl.com/secondlife/Blake%20Sea%20-%20Atlantic/125/116/25
今週はJ-Classでレースを行います。

Trudeau J-Classについてはこちら
http://sailorscove.slmame.com/e599840.html
使用するコースはレースディレクターのMassyさんのブログで^^
http://massy.slmame.com/e659170.html
WayPoint YC
http://slurl.com/secondlife/Newport%20Bay/41/64/22