ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

  
Posted by at

2009年06月25日

WYC Fizz race 6/25ヨットレース

毎週木曜日午後10時より、Blake Sea PacificスタートラインでFizz3レースを開催しています。

http://slurl.com/secondlife/Hollywood/22/53/22

Haggertyのブイを使った2ラップコースを走ります。






参戦、観戦、お待ちしています^^



WayPoint YC
http://slurl.com/secondlife/Newport%20Bay/41/64/22
  

Posted by Taku Raymaker at 18:25Comments(0)ヨットレース

2009年06月25日

フィートとかマイルとか

ヨットで遊んでいるとフィートとかマイルで長さを表すことが多くなります。

まずフィートですが、メートルとの関係は

1 フィート = 0.3048 m

となります。

たとえばTetra 35の35はフィートで船の長さを表していますので約10mですね。


Juli Designs Eclipseのセールに描いてある30も30フィートという意味です。


RLでも名前の最後にサイズの数字を付けたヨットが数多くあります。


つぎにマイル。

実はマイルには2種類ありまして、陸での場合と海、空での場合で長さが違います。

陸の場合は
1 マイル = 1609.344 m
海、空の場合は
1 マイル = 1852 m
となります。区別するために後者をノーティカルマイルと呼びます。
ノーティカルマイルは日本では海里(かいり)といいます。
1海里 = 1852m
です。

でも普段ハーバーなどで話をするときにはマイルだけしか言わないですねえ。
紛らわしい時だけちゃんと言う感じでしょうか。

ちなみに湘南界隈でクルーザーでのレースでよく使われるのが逗子、葉山から茅ヶ崎の烏帽子岩を往復するというコースなのですが、片道が約6マイル、約10キロぐらいですね。

1 SIMを250mとすると大体40 SIM分。
WYCから西へ行くとNautilus Cityを超えて西の端までで直線で30 SIM。

それよりも遠いということですね。

まあSIMでの距離とRLでの距離を比較してもあまり意味はないですがwそういうイメージを持ってセーリングするのも楽しいと思います^^


WayPoint YC
http://slurl.com/secondlife/Newport%20Bay/41/64/22

  

Posted by Taku Raymaker at 11:00Comments(0)その他

2009年06月25日