2008年06月21日
Trudeauヨットで風の設定をする
Trudeauヨットでの風の設定方法をお話します。
ヨットが受ける風については(http://sailorscove.slmame.com/e114679.html)で説明しています。まだの方は読んでから、続きを読んでみてください。
Sailors CoveやUSSではwind setterがあるので快適なセーリングが可能ですが、多くの場所では通常はSL windのみが吹いています。
SL windでのセーリングは辛いので、多くのヨットには自分で風を設定するコマンドがあります。
FriendshipとTradewind以外のTrudeauヨットの場合
チャットに
/1 set wind X Y
Xには風速。8ぐらいがセーリングにはお勧めです。
Yには風向き。0が東で90が北です。
/1 set wind 8 90
といった感じになります。
ただしwind setterの近くを通ると強制的にwind setterの設定を受けますので注意してください。
FriendshipとTradewindの場合
/1 set wind A B C D E
A: 風向き
B: 風速
C: dir+-: 風向きの振り幅
D: speed+-:速度の振り幅
E: rate:設定した数値を実際に使用する比率。1の場合はそのまま。2にするとdir+-, spd+-の数値を倍にして使用する。
例:/1 set wind 225 8 20 2 1
/1 set windを命令する際はAとBの2つは必ず必要ですが、他のパラメータは入力しなくても構いません。その場合は直前の設定がそのまま採用されます。
wind setterに近づくとメニューが表示されます。
Accept this
wind setterの設定を採用します。
一度立ち上がり、座り直すまで有効です。
この設定は/1 set windコマンドで上書き可能です。
Ignore this
wind setterの設定を無視します。
wind setterの付近にいると
何度もメニューが表示されることになります。
Ignore all
全てのwind setterの設定を無視します。一度立ち上がり、座り直すまで有効です。
メインランドなど、wind setterの無い場所でセーリングするときにはお好みの風を試してみてください
ヨットが受ける風については(http://sailorscove.slmame.com/e114679.html)で説明しています。まだの方は読んでから、続きを読んでみてください。
Sailors CoveやUSSではwind setterがあるので快適なセーリングが可能ですが、多くの場所では通常はSL windのみが吹いています。
SL windでのセーリングは辛いので、多くのヨットには自分で風を設定するコマンドがあります。
FriendshipとTradewind以外のTrudeauヨットの場合
チャットに
/1 set wind X Y
Xには風速。8ぐらいがセーリングにはお勧めです。
Yには風向き。0が東で90が北です。
/1 set wind 8 90
といった感じになります。
ただしwind setterの近くを通ると強制的にwind setterの設定を受けますので注意してください。
FriendshipとTradewindの場合
/1 set wind A B C D E
A: 風向き
B: 風速
C: dir+-: 風向きの振り幅
D: speed+-:速度の振り幅
E: rate:設定した数値を実際に使用する比率。1の場合はそのまま。2にするとdir+-, spd+-の数値を倍にして使用する。
例:/1 set wind 225 8 20 2 1
/1 set windを命令する際はAとBの2つは必ず必要ですが、他のパラメータは入力しなくても構いません。その場合は直前の設定がそのまま採用されます。
wind setterに近づくとメニューが表示されます。
Accept this
wind setterの設定を採用します。
一度立ち上がり、座り直すまで有効です。
この設定は/1 set windコマンドで上書き可能です。
Ignore this
wind setterの設定を無視します。
wind setterの付近にいると
何度もメニューが表示されることになります。
Ignore all
全てのwind setterの設定を無視します。一度立ち上がり、座り直すまで有効です。
メインランドなど、wind setterの無い場所でセーリングするときにはお好みの風を試してみてください