ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

  
Posted by at

2008年10月06日

Fizz 2.04テスト中

昨日Fizzの作者Mothgirlと共に、Fizz 2.04ベータ版で新しいウィンドシステムをテストしました。
http://sailorscove.slmame.com/e388073.html

WYC01でのテストです。


これが新しいWind Wave Current Setter。(木箱は違いますw)


MothgirlからWWCSについて講義を受けてます。


ただし、2.04ではWave(波)の設定は使いません。WindとCurrentのみですね。
Waveはバージョン3で採用となります。

今回のWWCSからは今までのような一定の風速と風向きではなく、コース上の特定の場所で自由に数値を変更できます。

WYC01上で言うと島が風を遮るので風下側は風速が弱くしたり、風が回り込むので風向きを変えたり、同じように潮の流れも場所毎に変えたりすることができます。

逆に言うと、本当の風や潮流の知識がないとおかしな設定を追加することにもなってしまうので注意が必要ですね。

USSでは知識、経験ともに豊富な人材が沢山いるので、そのような心配も不要です^^

Fizz、WWCS共にベータテストを継続しています。

Fizz 2.04とWWCSは近日中に公開となります。

  

Posted by Taku Raymaker at 15:28Comments(0)Fizz

2008年10月06日

120 SIMを超えるセーリング専用SIM群USS

USS西部Sailors CoveにSIMが追加されたのでマップを更新しました。

セーリング専用SIM群USS(United Sailing SIMs)の現在のマップです。

USSは120以上のプライベートSIMがセーリング用として繋がっているセカンドライフでのヨットの中心地です。
主要なヨットの作者をはじめとして世界中からセーリング好きが集まっています。

USSは北部のSLNE、西部のSailors Coveそしてヨットレースの盛んな南部の3エリアから構成されています。


WayPoint Yacht ClubはUSSで日本人が安心してセーリングができるようにという目的で作られました。

まずはWayPoint Yacht Clubへ来て「始めにお読みください」ボードをクリックしてノートを入手しましょう。
USSについて一通り書いてあります。



WayPoint YCタグをアクティブにすると桟橋付近でヨットを出す事ができます。


WayPoint Yacht Clubは誰でも自由に参加することができます。

WayPoint YCクラブハウス正面のグループ参加用ボードをクリックしてjoinしてください。


WayPoint Yacht Clubを検索で探してjoinすることもできます。
また、メンバーであれば他の人を招待することもできます。

クラブハウスの中には、SLのヨットについての基本的な説明ボードがあります。これからヨットに乗るという人は読んでみてください。


クラブハウス前にはWYC専用のレース用スタートラインがあります。

広大なUSSの海を使用したコースでのレースや、初心者を対象としたトレーニングレースも行っています。

また、WYCでは世界中の人に人気のヨットを販売しています。


ヨットの作者と連携して、日本語マニュアルの作成、日本語でのサポートなどを行っています。アップグレードやベンダーの不具合等、作者との連絡が必要な場合はWYCが仲介することも可能なので、安心して購入することができます。

WYCで情報収集、情報交換などをしたら、広大なUSSの海へ出かけましょう。そして世界中の人々と交流をすることでよりセーリングを楽しんで欲しいと思っています。

WayPoint YC
http://slurl.com/secondlife/Newport%20Bay/41/64/22  

Posted by Taku Raymaker at 09:32Comments(0)USS案内