2008年10月08日
WYC ACA33 race 10/8ヨットレース
毎週水曜日午後11時にNantucket YCにてAC Yacht(ACC)とACA33のレースを開催しています。
今週はACA33です。
ACA33はAmericas Cupで採用されたヨットをAmericas Cupの関連会社が忠実にSLで再現したものです。


見かけはレース専用ですがヨットのスクリプトとしてはTrudeauをベースにしているので、Trudeauに乗れる人はすぐにACA33も乗れます。
USSの大海原を、大きなヨットで走りましょう^^


http://slurl.com/secondlife/Manning%20Strait/108/138/24
参戦、観戦お待ちしています。
今週はACA33です。
ACA33はAmericas Cupで採用されたヨットをAmericas Cupの関連会社が忠実にSLで再現したものです。


見かけはレース専用ですがヨットのスクリプトとしてはTrudeauをベースにしているので、Trudeauに乗れる人はすぐにACA33も乗れます。
USSの大海原を、大きなヨットで走りましょう^^


http://slurl.com/secondlife/Manning%20Strait/108/138/24
参戦、観戦お待ちしています。
2008年10月08日
WYC 新Fizzテストレース
昨夜の初心者レースの後に、Fizz 2.04とWWC setterでのレースをWYC01を使ってテストレースを行いました。
急な呼びかけにもかかわらず、また午後11時半からにもかかわらず多くの人に参加してもらいました。
参加してくれた皆さん、お疲れさまでした。


結果はこちら
http://slsailing.org/forum/viewtopic.php?t=2615
コース上の複数ポイントで風向き、風速、潮流が劇的に変わるので慣れないと進むだけでも四苦八苦です^^;
Fizzの作者Mothgirlも一緒に走り、参加者の挙動を確認したり、実際のレースを想定するとどのようなパラメータが適切か、またWWC setterの改良点などを調べていました。SSはクルーとともに走って転覆している図ですw

今後もテストを重ねて行きます。
急な呼びかけにもかかわらず、また午後11時半からにもかかわらず多くの人に参加してもらいました。
参加してくれた皆さん、お疲れさまでした。


結果はこちら
http://slsailing.org/forum/viewtopic.php?t=2615
コース上の複数ポイントで風向き、風速、潮流が劇的に変わるので慣れないと進むだけでも四苦八苦です^^;
Fizzの作者Mothgirlも一緒に走り、参加者の挙動を確認したり、実際のレースを想定するとどのようなパラメータが適切か、またWWC setterの改良点などを調べていました。SSはクルーとともに走って転覆している図ですw

今後もテストを重ねて行きます。